交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
総合TOP
入試情報
I.mag
泉ヶ丘IZM
教育内容
コース紹介
学校紹介
泉ヶ丘IZM
学校長のメッセージ
めざす教育
社会で生きる
主体性を育む学び
自主性や行動力を
育む取り組み
IZMな人
教育内容
学力向上プログラム
英語教育・国際教育
教科紹介
進路指導・合格実績
コース紹介
中高6年一貫コース
高校3年コース
学校紹介
スクールライフ
クラブ活動
制服・施設
あゆみ・泉ヶ丘讃歌
資料請求
デジタル
パンフレット
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の
皆様
サイトマップ
図書館
同窓会
証明書発行・教育実習
学校評価
個人情報保護について
教員募集
ご支援をお考えの方へ
総合TOP
ことばの贈り物
中学入試のための学校説明会を開催しました
2022/09/24
中学入試のための学校説明会を開催しました
台風の影響も予測されたが、無事通常通りの学校活動がなされた。本日は入試イベントとして、中学入試、高校入試の説明会が、午前と午後に分けられての実施となった。どちらも事前予約で、すでに満席。私も受験生や保護者を前にお話をした。
ホットな話題として、先日の泉ヶ丘祭のことに触れた。これはあくまでも子供たちの成長を願っての集団活動である。中学生は「合唱」で、互いの協調性や連帯感、団結力といった集団性を学ぶ。通常授業ではなかなか味わえない経験である。
しかも、中学1年生から3年生までが一堂に会し、それぞれの合唱を鑑賞する。演奏中、私語を発する生徒はもちろんひとりもいない。静まり返った大ホールに、男女混声のハーモニーが響く。中学3年生の自覚と誇りのハーモニーに会場全体が呑みこまれた。
また、学習面での取り組みもお話しした。タブレットを用いたICT教育、PBLや群読への挑戦、フォーサイト手帳による学習計画とその振り返り。もちろん、それを支える日々の授業や確認テスト。泉ヶ丘タイムによる計画の修正などなど。本校の中学の取り組みを具体的にお話しした。
明日は、高校の説明会内容に関してお届けしたい。
次の記事へ
前の記事へ
ことばの贈り物一覧へ
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
資料請求
資料請求
デジタルパンフレット