交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
総合TOP
入試情報
I.mag
学校評価
アンケート
泉ヶ丘IZM
教育内容
コース紹介
学校紹介
泉ヶ丘IZM
学校長のメッセージ
めざす教育
社会で生きる
主体性を育む学び
自主性や行動力を
育む取り組み
IZMな人
教育内容
学力向上プログラム
英語教育・国際教育
教科紹介
進路指導・合格実績
コース紹介
中高6年一貫コース
高校3年コース
学校紹介
スクールライフ
クラブ活動
制服・施設
あゆみ・泉ヶ丘讃歌
資料請求
デジタル
パンフレット
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の
皆様
サイトマップ
図書館
同窓会
証明書発行・教育実習
学校評価
個人情報保護について
教員募集
ご支援をお考えの方へ
総合TOP
ことばの贈り物
2023年度中学校入学式 式辞です 2
2023/04/11
2023年度中学校入学式 式辞です 2
昨日の続きをお送りしたい。お付き合い願いたい。
---------------------------------------------------------------------
皆さんにとっては、生まれて初めての中学1年生ですが、ここにいる皆さん以外の人は、全員すでに中学1年生を通り過ぎてきています。つまり、皆さんにとっての「初めて」は、私たちにとっては決して「初めて」ではありません。みんなが通り過ぎてきた道ですから、あなただって、大丈夫なのです。安心してください。
ある程度、皆さんがやりたいと思っていることが、この中学生活の中で実現出来そうです。そのためにまずするべきことは、仲間をたくさんつくることです。
周囲の人とあなたは、顔や背格好が異なるように、考え方やこれまでの育った環境もみんなひとりひとり異なります。つまり、あなたと全く同じ考え方を持っている人はいないと思っていいでしょう。そうした異なる考え方や感じ方の中で、互いが理解し合うこと。これが本校で学ぶ、皆さんにとっての最大のテーマです。異なる考え方の人を排除するのではありません。相手の考え方を受け止め、理解に努め、自分の考え方もしっかり伝える。こうした互いに分かり合える関係を、これから時間をかけてじっくりと築いていきましょう。
信頼関係を築くには、自分にも周囲の人にも正直であるということです。この前提が崩れますと、信頼関係を築くことは難しくなります。お互い、これから長い付き合いとなるわけですから、正直であるということが、信頼関係の大前提になるということは、中学1年生の皆さんにもお分かりかと思います。
---------------------------------------------------------------------
本日はここまで。続きはまた明日。
次の記事へ
前の記事へ
ことばの贈り物一覧へ
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
資料請求
資料請求
デジタルパンフレット