交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
総合TOP
入試情報
I.mag
学校評価
アンケート
泉ヶ丘IZM
教育内容
コース紹介
学校紹介
泉ヶ丘IZM
学校長のメッセージ
めざす教育
社会で生きる
主体性を育む学び
自主性や行動力を
育む取り組み
IZMな人
教育内容
学力向上プログラム
英語教育・国際教育
教科紹介
進路指導・合格実績
コース紹介
中高6年一貫コース
高校3年コース
学校紹介
スクールライフ
クラブ活動
制服・施設
あゆみ・泉ヶ丘讃歌
資料請求
デジタル
パンフレット
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の
皆様
サイトマップ
図書館
同窓会
証明書発行・教育実習
学校評価
個人情報保護について
教員募集
ご支援をお考えの方へ
総合TOP
ことばの贈り物
2023年度中学校入学式 式辞です 3
2023/04/12
2023年度中学校入学式 式辞です 3
中学入学式の式辞3日目をお届けしたい。お付き合い願いたい。
-------------------------------------------------------------------
さて、中学生活を過ごすに当たり大切にしてほしい原則を3つお話しします。
まずは、規則正しい生活習慣を確立することです。そのためには、毎晩寝る時間と朝ごはんと晩ごはんを食べる時間を固定化することです。もう一度言います。寝る時間と朝ご飯、晩御飯の時間をいつも一定にすることです。
二つ目は、授業第一主義。授業中にその内容を理解してしまう習慣。そして、毎日出される課題の手を抜かない。しっかり課題をやり切ることです。授業で分からないところはすぐに先生に尋ねる。友だちに教えてもらう。中学生になると、これまでみたいに塾に行く時間は全くありません。
三つ目は、皆さんの経験と理解を深める上で、とても大切なこと。それは本を読むことです。そのための具体的な行動として、図書館に週1回は足を運びましょう。そしてそこで自分の興味のある本を借りて、それを1週間で読み切る。それを続けますと、年間50冊は本を読めることになります。「年間50冊読書」を、自分の中の目標としてほしいと思います。
中学生活を過ごすに当たり、3つの注意事項を申し上げました。規則正しい生活習慣、授業第一主義、そして「年間50冊読書」。この3点を是非とも本校で実現してください。その先に、きっと楽しい中学生活が実現されていることでしょう。
これから皆さんと共に生活する中で、大いに笑い、喜び、悲しみ、悩み、そして楽しみましょう。
これからよろしくお願いいたします。本日は皆さんのご入学を心よりお喜び申し上げます。誠におめでとうございます。最後まで聞いてくれて、どうもありがとう!
-------------------------------------------------------------------
ここまでである。お付き合いに感謝したい。
明日からは始業式での全校生徒に向けた訓話をお届けしたい。
次の記事へ
前の記事へ
ことばの贈り物一覧へ
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
資料請求
資料請求
デジタルパンフレット