交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
総合TOP
入試情報
I.mag
学校評価
アンケート
泉ヶ丘IZM
教育内容
コース紹介
学校紹介
泉ヶ丘IZM
学校長のメッセージ
めざす教育
社会で生きる
主体性を育む学び
自主性や行動力を
育む取り組み
IZMな人
教育内容
学力向上プログラム
英語教育・国際教育
教科紹介
進路指導・合格実績
コース紹介
中高6年一貫コース
高校3年コース
学校紹介
スクールライフ
クラブ活動
制服・施設
あゆみ・泉ヶ丘讃歌
資料請求
デジタル
パンフレット
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の
皆様
サイトマップ
図書館
同窓会
証明書発行・教育実習
学校評価
個人情報保護について
教員募集
ご支援をお考えの方へ
総合TOP
ことばの贈り物
2023年度1学期始業式訓話 2
2023/04/14
2023年度1学期始業式訓話 2
始業式での訓話の2日目である。お付き合い願いたい。
---------------------------------------------------------------------
さて、本校には
5つの学びの目標
がありますが、ご存じでしょうか。本日は本校の5つの学びの目標に関してお話します。
まず、本校での学びの根幹をなすのは、「幅広い知識や技術を身に付ける」ことです。そのためには、授業に集中して、知らなかったことを秩序立てて理解すること、分からない点を補強することが求められます。1日7時間の授業ですから、体力も求められます。充分な睡眠を確保した上で、朝ご飯をしっかり食べて、ベストコンディションで登校して、授業を受けて下さい。
2つ目ですが、「チャレンジすることに価値を見出そう」ということです。チャレンジには失敗するかもしれないというリスクが伴います。まずは、自分で身近なところから目標を立てて、それに向けて準備を怠らないという姿勢。チャレンジするにはそれ相応の、重力に逆らうしんどいトレーニングが欠かせません。具体的な目標の伴ったチャレンジとそれに向けた日々のトレーニングは、表裏一体のものだということを理解してください。早速皆さんの前に立ちはだかるチャレンジのチャンスは、週明けすぐに訪れますよね。
---------------------------------------------------------------------
本日はここまで。続きはまた明日。
次の記事へ
前の記事へ
ことばの贈り物一覧へ
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
資料請求
資料請求
デジタルパンフレット