交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
総合TOP
入試情報
I.mag
泉ヶ丘IZM
教育内容
コース紹介
学校紹介
泉ヶ丘IZM
学校長のメッセージ
めざす教育
進化し続ける
泉ヶ丘校の学び
自主性や行動力を
育む取り組み
IZMな人
教育内容
学力向上プログラム
英語教育・国際教育
教科紹介
進路指導・合格実績
コース紹介
中高6年一貫コース
高校3年コース
学校紹介
スクールライフ
クラブ活動
制服・施設
あゆみ・泉ヶ丘讃歌
資料請求
デジタル
パンフレット
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の
皆様
MOVIE
サイトマップ
図書館
同窓会
証明書発行・教育実習
学校評価
個人情報保護について
教員募集
ご支援をお考えの方へ
総合TOP
ことばの贈り物
芸術鑑賞会が開催されました 5
2023/06/03
芸術鑑賞会が開催されました 5
本日は、5月29日からの連載である、芸術鑑賞会のご紹介の最終回。お付き合い願いたい。
「自分らしさ」とは、自分自身に既に備わっている「ある」という存在を見つけ、それを活かすことである。そう考えることが、生きていく上で最も大切なのではないか。石垣氏の講演を聞きながら、妙に納得している自分がいた。
我が人生を振り返っても、思い当たる節がある。人生でどうにもうまくいかなかった40代の頃。父が発したひとこと。
「宗茂には、人が持っていない素晴らしい側面がある。それが分かるかなあ。」当時、失敗を繰り返し、苦手なことに臆病になりがちだった自分に投げかけてくれた父の言葉。「素晴らしい側面って何?」それは聞かなかったけど、一番身近にいて、自分を知ってくれている家族だからこそ分かるもの。私もその謎めいた言葉に救われた。年齢と共に「自分らしさ」が少しずつ分かってきたように思う。
石垣氏の話を自分事に摺り替えてしまって恐縮である。氏の話を聞きながら、ついつい自分の、苦しかった40代の頃が思い出された。本校生徒にも気付いてほしい、自分にしかない「ある」という既に備わっている存在。それを見つけ出すには、もう少し時間と経験が必要なのかもしれない。とにかく、失敗を恐れず、前向きにね!
今年度の「芸術鑑賞会」のご紹介は以上である。素晴らしい舞台であった。ここまでのお付き合いに感謝である。ありがとう!
前の記事へ
ことばの贈り物一覧へ
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
資料請求
資料請求
デジタルパンフレット