2025.05.13

高校生徒会 新副会長所信表明

高校生徒会副会長 山内 美生

みなさんこんにちは! この度生徒会副会長になりました、山内美生です。 私は中学2年生のときから高校1年生まで、生徒会執行委員を二度させていただきました。そして高校2年生という、生徒会ではラスト という三度目の機会、「三度目も正直」ということで、以前とは違う副会長に立候補しました。

昨年度の生徒会は、5月から後夜祭や体育大会の準備を始めたり、行事の準備、会議、他校との交流の時期のタイミングがかぶっていたりと、とても忙しい1年でした。とても忙しかったけれど、色々な公約や生徒会役員みんなのやりたかったことを多く達成でき、過去最高に積極的に動けたのではないかと私は思っています。しかし未だ達成できずに今年度の生徒会に引き継がなければならないものも沢山あり、まだ生徒会に居たいと強く思ったのも立候補した理由の1つです。

私は今まで、「行事を中心に、より楽しく」ということを重きに置いてきましたが、高校2年生になり高校3年生の先輩方のことも考え、「より快適にすごせる学校生活」ということにも重きを置きたいと考えました。 そして、私の公約は1つあります。 それは、自習室の増加です。 中学生はもくもくルームがあり、高校生も食堂や多目的室2といった場所がありますが、食堂は体育館の下であったり、通る人が多いので、どうしてもいろんな音が聞こえてきてしまいます。 なので、あまり周りに人が来ない地下のグループ5,6,7を解放し、さらにその近くのドアからも下校可能にしたいです。

私は昨年執行委員になったときから、今日に至るまでこの時のための公約をたくさん考えてきました。 その結果、公約の数は30個以上になりました。そして立会演説会で宣言したものは自習室増加の1つとなりましたが、他にも自動販売機にカロリーメイトなどの軽食やプロテインの導入、女子トイレの生理用品や各教室のティッシュの設置など、 非現実的な大きな、達成するのに時間がかかるものよりも、現実的で小さな、すぐに実現できることからたくさん叶えていきたいです。

そして私は本校の行事も充実させたいので、もちろん昨年度と同じように後夜祭も開催したいと思っています!! 宣言した公約は1つに絞ったけれど、30個以上の公約は捨てたわけではなく、私の任期が終わるまでずっと私の公約です。 私が後悔ないよう副会長で役務を全うしたいように、みなさんの高校生活も後悔なきものにさせてみせます。 1年間どうぞよろしくお願い致します!!!!!!!