泉ヶ丘生blog
私がこの夏に行った留学についてお話します。まずトビタテ留学JAPANを簡単に説明すると大企業と文部科学省が協力して返済不要の奨学金を出し、私たちが留学できています。 私が行った国はアフリカのタンザニアというところです。なぜアフリカなのかと言うとアルビノとタンザニアの地域医療の関わりについて学ぶためです。アルビノとは生まれつきメラニン色素を作れない先天性の遺伝子疾患です。このアルビノが世界で一番多い国がタンザニアでした。 地域医療は何をしたのかと言うと、2つの病院を訪れて患者さんを運んだり、日々の
私は今回、文部科学省の「トビタテ!留学JAPAN」という制度を利用して、アメリカでアスレチックトレーナーの実習をしてきました。 今回はその経験と、トビタテという制度について少しお話しします。 私は将来、スポーツに関わる人のケガを治し支えるスポーツドクターになりたいと思っています。 私自身、小学生の頃に怪我で手術をし、 スポーツを続けることができなくなった経験があります。 その後、中学生からバスケットボールを始めて、 改めて「スポーツができることのありがたさ」を強く感じました。 この経験から、 “
私は今年の10月、高校生活最後の体育大会に参加しました。出場した種目は100メートル走とクラス種目のムカデ競争です。 100メートル走は走ることが苦手で、スタート前はとても緊張しました。しかし本番では最後まであきらめずに走ることができました。結果はよくなかったけれど、自分なりに全力を出せたと思います。 クラス種目のムカデ競争では、クラス全員で協力して走ることの難しさと楽しさを感じました。本番前の練習では何度も転んでしまいましたが、練習を重ねるうちに少しずつ動きがそろい、本番ではクラス全員が心を一
はじめに私たちはチラシを作り、先生や生徒の皆さんにバザー品を募集することをお知らせしました。募集期間が三者面談と重なっていたこともあり、昨年よりも多くのバザー品が集まりました。放課後、空いている生徒会メンバーと先生方で、そのバザー品に値札をつけていきました。バザー品には安価なものから高価なものや、発売された日がとても古いものまであったので、値段の基準が難しかったです。ですが話し合った結果、たくさん売ることが目標だから手に取りやすい価格にしよう、と意見がまとまりました。さらに、清潔感を出すために、
今年度の後夜祭のたくさんのご参加、本当にありがとうございました。 後夜祭から1ヶ月が経ちましたが、泉ヶ丘校の公式YouTubeに投稿されている泉ヶ丘祭や後夜祭の動画をまだときどき見返したりするほど、私の中では後夜祭は色褪せない思い出です。 今年は高校2年生という生徒会の中での最高学年なので昨年活動を共にした先輩方がおらず不安でしたが、生徒会のみんなと準備のスケジュールを立てたり、ポスターを作ったり、ビンゴの景品を何にするか決めたり様々なことを分担しながらなんとか無事開催まで辿り着けて本当に良かっ
9月14日北九州メディアドームで行われた第15回全日本高等学校チームダンス選手権決勝大会に出場しました。 昨年も予選通過したものの台風の影響で会場に行くことができなかったため、先輩たちの想いを胸に無事出場できて嬉しかったです。 この大会をもってスモールチームとして参加した4回の予選、2回のイベント、2回の全国大会の最後の舞台となりました。 まだまだ全国の舞台で結果を残すことはできませんでしたが、結果よりもここまでこれて全力で部活と踊りと向き合えた時間が人生の宝物になりました。 いつも近くで応援し
僕は今回、「恋する惑星」という演目で、主人公の相原役を務めさせていただいた。もてたい高校生の相原と、友だちのさつきが共に妄想を繰り広げる物語である。 初の主演ということで、練習の段階から緊張していた。劇自体は短いが、短い練習期間で仕上げなければならなかったので、ひとつひとつの稽古を集中して取り組んだ。 至らぬところはあったと思うが、本番当日も、持てるすべての力を出し切り、全力で演じた。見事笑いをかっさらい、劇を成功させることができた。 五月初頭、僕が文化ホールの扉を叩き、演劇部の世界に足を踏み入
U18大阪バスケットボール戦大会S2リーグ,豊島高校との対戦は98対70で勝利しました!仲間とつかんだ一勝は大きな自信になりました。 応援してくださる皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。次の試合も笑顔で全力でプレーします!これからの成長にご期待ください。
こんにちは、帝塚山学院泉ヶ丘高校女子バスケットボール部です。 9月21日(日)に令和7年度大阪2部リーグ戦が行われました。3年生2名が引退し、2年生7名、1年生4名の新チームでの初陣となりました。関西大倉高校と対戦し、79-43で勝利を収めることができました。日々の練習を活かして次の試合も全力で頑張ります。みなさん、応援よろしくお願いします!! 【動画】高女子バスケ部 大阪2部リーグ戦の様子
8月7日に行われたダンスの甲子園であるDANCE STADIUMに、 スモール部門で5位通過することができ、準決勝への切符を手にしました。 この大会での受賞は初めてとなります。 そこから19日に横浜で行われた 準決勝へ挑みました。 会場の大きさと熱気は今までにないものでみんな少し緊張していて、いつも通りの演技をすることがやっとでした。会場の空気に呑まれないためにはどうすれば良いか、後輩達は来年に向けた課題も見つかったと思います。 また、他の地方の強豪校を見るのも楽しく充実した時間でした。 結果と
大阪高校選手権大会4回戦、泉北高校に挑みましたが力及ばず50対100で敗退となりました。昨年同様ベスト32という結果に終わりました。 悔しい結果となりましたが、最後まで一緒に戦ってくれた3年生、本当にありがとうございました。あなた方の背中があったからここまで来られました。これからはその想いを引き継ぎ、私たちはこれからも努力を続けていきます。
皆さん、こんにちわ。女子バスケットボール部です。公式戦の結果をお届けします! 9月14日(日)に大阪高等学校選手権大会3回戦が行われました。 茨木高校と対戦し、94対52で勝利することができました!応援してくださった皆様、本当にありがとうございます。 明日は大阪ベスト16をかけての4回戦です。日々の練習の成果を発揮できるように頑張ります!


