泉ヶ丘生blog

ARCHIVES
年度別
月別
演劇部 泉ヶ丘祭公演「恋する惑星」

僕は今回、「恋する惑星」という演目で、主人公の相原役を務めさせていただいた。もてたい高校生の相原と、友だちのさつきが共に妄想を繰り広げる物語である。 初の主演ということで、練習の段階から緊張していた。劇自体は短いが、短い練習期間で仕上げなければならなかったので、ひとつひとつの稽古を集中して取り組んだ。 至らぬところはあったと思うが、本番当日も、持てるすべての力を出し切り、全力で演じた。見事笑いをかっさらい、劇を成功させることができた。 五月初頭、僕が文化ホールの扉を叩き、演劇部の世界に足を踏み入

2025.09.27
演劇部員 高校1年生 矢野 樹
高校女子バスケットボール部 令和7年度大阪2部リーグ戦②

U18大阪バスケットボール戦大会S2リーグ,豊島高校との対戦は98対70で勝利しました!仲間とつかんだ一勝は大きな自信になりました。 応援してくださる皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。次の試合も笑顔で全力でプレーします!これからの成長にご期待ください。

2025.09.26
高校1年バスケットボール部・マネージャー 久次米 咲
高校女子バスケットボール部 令和7年度大阪2部リーグ戦①

こんにちは、帝塚山学院泉ヶ丘高校女子バスケットボール部です。 9月21日(日)に令和7年度大阪2部リーグ戦が行われました。3年生2名が引退し、2年生7名、1年生4名の新チームでの初陣となりました。関西大倉高校と対戦し、79-43で勝利を収めることができました。日々の練習を活かして次の試合も全力で頑張ります。みなさん、応援よろしくお願いします!!   【動画】高女子バスケ部 大阪2部リーグ戦の様子

2025.09.23
高校女子バスケットボール部 マネージャー 久次米 咲
高校ストリートダンス部 ダンススタジアム準決勝

8月7日に行われたダンスの甲子園であるDANCE STADIUMに、 スモール部門で5位通過することができ、準決勝への切符を手にしました。 この大会での受賞は初めてとなります。 そこから19日に横浜で行われた 準決勝へ挑みました。 会場の大きさと熱気は今までにないものでみんな少し緊張していて、いつも通りの演技をすることがやっとでした。会場の空気に呑まれないためにはどうすれば良いか、後輩達は来年に向けた課題も見つかったと思います。 また、他の地方の強豪校を見るのも楽しく充実した時間でした。 結果と

2025.09.17
高校ストリートダンス部 部長 新川 桃子
高校女子バスケットボール部 大阪高等学校バスケットボール選手権大会4回戦

大阪高校選手権大会4回戦、泉北高校に挑みましたが力及ばず50対100で敗退となりました。昨年同様ベスト32という結果に終わりました。 悔しい結果となりましたが、最後まで一緒に戦ってくれた3年生、本当にありがとうございました。あなた方の背中があったからここまで来られました。これからはその想いを引き継ぎ、私たちはこれからも努力を続けていきます。

2025.09.17
高校女子バスケットボール部 主将 熊代 穂花
高校女子バスケットボール部 大阪高等学校バスケットボール選手権大会3回戦突破

皆さん、こんにちわ。女子バスケットボール部です。公式戦の結果をお届けします! 9月14日(日)に大阪高等学校選手権大会3回戦が行われました。 茨木高校と対戦し、94対52で勝利することができました!応援してくださった皆様、本当にありがとうございます。 明日は大阪ベスト16をかけての4回戦です。日々の練習の成果を発揮できるように頑張ります!

2025.09.14
高校女子バスケットボール部 主将 熊代 穂花
トビタテ留学JAPAN 最終報告

3週間のアメリカ留学から先日帰国しました! 最後の1週間も沢山の初めてを経験をしました。 その中で特に印象に残っている二つを紹介したいと思います。 一つ目はウィチィタ州立大学を訪問したことです。この大学は男子バスケ部からNBA選手を出していたり、女子ベースボールでプロを沢山出していたりとあらゆる競技が強いので、その分アスレチックトレーナールームやトレーニングルームの設備がとても整っていました。 まず初めに大学院生の授業を見学させていただきました。通常4年かけてやる内容を2年に無理矢理詰め込むので

2025.09.10
高校1年生 白石 璃々佳
高校女子バスケットボール部 大阪高等学校バスケットボール選手権大会2回戦突破

皆さん、こんにちわ。女子バスケットボール部です。本日は、先日の公式戦の結果をお届けします! 8月31日(日)に行われた1回戦では高津高校と対戦しました。激戦の末、110対49で勝利することができました!日頃の練習の成果を発揮し、チーム一丸となって勝利を掴み取ることができました。 続く9月7日(日)の2回戦では、寝屋川高校と対戦し、106対54で勝利を飾ることができました!応援してくださった皆様、本当にありがとうございます。 さて、9月14日(日)はいよいよ3回戦です。今回の勝利に満足することなく

2025.09.09
高校女子バスケットボール部 主将 熊代 穂花
学校説明会 ミニライブ!

9月7日(日)、ビックアイで行われた学校説明会の冒頭、軽音楽部がミニライブを行いました。 今回は、この日のために集まったメンバーで「拝啓、少年よ」を演奏し、2曲目「ライラック」には校長先生も登場しました。大きなステージでとても緊張しましたが、温かい拍手で盛り上げてくださり楽しく演奏することができました。 文化祭では説明会で演奏した曲も披露します。他にもたくさんの曲を演奏するのでぜひ観に来てくだい!   【動画】学校説明会での演奏の様子

2025.09.08
軽音楽部 部長 佐々木 すみれ
管弦楽部 コンクールに参加

管弦楽部は「日本管楽合奏コンテスト」「日本学校合奏コンクール」の予選審査に応募するために、栂文化会館のホールで録音を行いました。 6月から約2ヶ月間、福島弘和作曲《アトラス〜夢への地図〜》を練習し、部員同士で演奏の質を高め合ってきました。ホールでの演奏は、普段の音楽室と響き方が異なり苦戦もしましたが、良い演奏を収録することができました。コンクールに向けて支えてくださったたくさんの先生方、コーチの先生方、先輩方、またホール利用にご協力いただいた関係の皆さまには、本当に感謝しています。 コンクールが

2025.08.28
高校2年管弦楽部 部長 山本大地
トビタテ留学JAPAN 現地報告②

アメリカに来て2週間が経ちました。アメリカの生活にはだいぶ慣れてきました。 今週から授業が始まりました。授業内容は私にはとても難しいです。なんとか聞き取れる英語だけで頑張っています! 1日の流れとしては朝に授業を受けて午後からは実習という感じです。実習は5時半には終わり、その後は自由なので近くのコンビニやドーナツ屋さんに行ったり、シューティングをしたりしています。 この前、一人でシューティングをしていたらバスケ部の子が一緒に4対4をしようと誘ってくれました!とても楽しかったです!体育館にあるカメ

2025.08.27
高校1年生 白石 璃々佳
中学ストリートダンス部 全日本小中学生ダンスコンクール 結果報告

中学ストリートダンス部は、8月11日に神戸文化ホールにて開催された「全日本小中学生ダンスコンクール西日本大会」にて「審査員特別賞」を受賞しました!一番手で例年より15人という少ない人数で不利な状況の中、全員自分に出来る精一杯の踊りを披露することが出来ました。 この夏ほぼ毎日汗を流して練習した成果が審査員特別賞として形に残せたことをとても光栄に思います。私達が目指していた全国大会への出場権は惜しくも手にすることはできませんでしたが、とてもいい経験になりました。 そしてアドバイスを下さった先輩方やコ

2025.08.21
中学ストリートダンス部 2年生