2025.04.19

【校長通信】管弦楽部 新体制での初ライブと生徒たちの素敵な気づかい

昨日の昼休み、生徒ホールで管弦楽部による新入生歓迎ライブが行われました。現高校3年生が引退し、新体制となってから初めてのコンサート。私も後方から鑑賞していましたが、演奏はとても迫力があり、音の一つひとつに想いが込められた、素晴らしい演奏でした。これからの活躍が本当に楽しみです。
新入生もたくさん見に来ていたようです。本校では、新入生の皆さんには、できるだけクラブ活動に参加してほしいと考えています。クラブに入ることで、新しい仲間ができたり、自分の可能性を広げたりするチャンスにもなります。ぜひ、いろいろなクラブを見学してみてください。そして、「ここだ!」と思えるクラブに出会ったら、ぜひ思い切って入部してみてください。
そして昨日の演奏会では、もう一つ、とても嬉しいことがありました。
生徒ホールは多くの生徒で賑わっていました。私も後方から様子を見ていたのですが、ふと気づくと、前方にいた生徒たちが「立っていると後ろの人が演奏を見られない」と気づいたのでしょう。誰かに言われたわけでもなく、次々と腰を下ろしてくれていたのです。その行動は自然に後ろの生徒たちにも伝わり、全体として落ち着いた、温かい雰囲気での鑑賞となりました。
自分のことだけでなく、周囲の人のことを考えて行動できる――そんな皆さんの姿に、私は感動しながらその様子を見ていました。こうした日々の小さな思いやりが、この学校をより良い場にしていくのだと、あらためて感じさせられました。