交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
総合TOP
入試情報
I.mag
泉ヶ丘IZM
教育内容
コース紹介
学校紹介
泉ヶ丘IZM
学校長のメッセージ
めざす教育
社会で生きる
主体性を育む学び
自主性や行動力を
育む取り組み
IZMな人
教育内容
学力向上プログラム
英語教育・国際教育
教科紹介
進路指導・合格実績
コース紹介
中高6年一貫コース
高校3年コース
学校紹介
スクールライフ
クラブ活動
制服・施設
あゆみ・泉ヶ丘讃歌
資料請求
デジタル
パンフレット
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の
皆様
サイトマップ
図書館
同窓会
証明書発行・教育実習
学校評価
個人情報保護について
教員募集
ご支援をお考えの方へ
総合TOP
ことばの贈り物
新たな1週間の始まりです
2023/06/12
新たな1週間の始まりです
新たな1週間の幕開けである。あいにくの雨模様であるが、梅雨の季節は仕方あるまい。今週は何と言っても「中学北海道研修旅行2023」が控えている。中3の学年団は、その準備に追われているよう。とにかく安全に、そして楽しく過ごしてほしい。
さて、先週の土曜日には「中学体験授業」が開催されて、多くの小学生とその保護者の皆様がご来校された。体験授業とそれに並行して開催される「スタンプラリー」で、今年も盛り上がった。「ウォーリーを探せ!」の本校版、「リアル校長先生を探せ!」である。
どこに居ようか、隠れようかと、毎年思案するのだが、今年は中庭の白いテーブルにどっしりと腰を掛けて座ることに決めた。みんな見つけやすいだろうな、と期待しながら待っていた。結構、どの廊下からも見渡せる場所なので、大丈夫、すぐに発見してくれると期待していたのだが……、これが想定外。
まず、中庭の白いベンチに座っているおじさんを、校長と認識しない。どこかの保護者か怪しい男の人に映ったのかもしれない。待てど暮らせど、子どもたちが来ない……。保護者に誘導されて、恐る恐る近づいて来る小学生。みんな疑心暗鬼の表情を浮かべている。
そこで活躍してくれたのが、われらが「親衛隊」の中学1年生。彼らたちが、校内案内を買って出てくれていて、特に校長の居場所を校舎中に宣伝して回る。お陰様で、間もなく大盛況。多くの小学生にスタンプを押すことが出来た。「親衛隊」には感謝。いや、今回案内を買って出てくれた、全ての生徒に改めて感謝したい。ありがとう!
次の記事へ
前の記事へ
ことばの贈り物一覧へ
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
資料請求
資料請求
デジタルパンフレット