交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
総合TOP
入試情報
I.mag
泉ヶ丘IZM
教育内容
コース紹介
学校紹介
泉ヶ丘IZM
学校長のメッセージ
めざす教育
社会で生きる
主体性を育む学び
自主性や行動力を
育む取り組み
IZMな人
教育内容
学力向上プログラム
英語教育・国際教育
教科紹介
進路指導・合格実績
コース紹介
中高6年一貫コース
高校3年コース
学校紹介
スクールライフ
クラブ活動
制服・施設
あゆみ・泉ヶ丘讃歌
資料請求
デジタル
パンフレット
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の
皆様
サイトマップ
図書館
同窓会
証明書発行・教育実習
学校評価
個人情報保護について
教員募集
ご支援をお考えの方へ
総合TOP
ことばの贈り物
西国三十三所観音巡礼を打ち終えました
2023/07/09
西国三十三所観音巡礼を打ち終えました
お休みのひと時をいかがお過ごしだろうか。個人的なことではあるが、先日、「西国三十三所観音巡礼」をようやく打ち終えた。丸4年ほどかけての巡礼。それぞれの寺に趣きと個性があり、仏様の表情もさまざま。個人的には興福寺の宝物殿にある「阿修羅像」、長谷寺の十一面観音菩薩さまが心に残る。
ほとんどを車で回ったのだが、これを徒歩で周るとなると、相当な距離。昔の人たちはそれをなし得たのだから、やはり凄いの一言。結願した33番札所華厳寺で納経を受けたときは、得も言えぬ安堵と達成感が込み上げてきた。
この年齢になると、そうした仏の道といったものが、日常に自然な状態で存在する。関西には名だたる寺社仏閣がたくさんある。先人たちの思いを乗せて、今日まで受け継がれる祈りの世界。また時間があれば、身近なところから触れたい。
次の記事へ
前の記事へ
ことばの贈り物一覧へ
交通アクセス
お問い合わせ
在学生・保護者の皆様
資料請求
資料請求
デジタルパンフレット